浜松市の“パブリックコメントの募集”について

カテゴリー │会員の皆様へ情報

明けましておめでとうとございます。
親の会のみたらし団子です。
本年も宜しくお願い致します。

新年が明けて早くも1週間が経とうとしています。
今年最初の投稿は
浜松市の“パブリックコメントの募集について”
のお知らせです。

浜松市の“パブリックコメントの募集”について

(あれやこれやとバタバタしていて、すっかりお知らせが遅くなってしましました。ごめんなさい!)

内容は
「第三次浜松市障がい者計画(案)」
に対するご意見の募集だそうです。


「第三次浜松市障がい者計画(案)」って何??


そうなんです。
ちょっと難しそうですよねー。

実は障がい児者の生活に密着したいろんな事を、どうやって支援していくか?を事細かく計画してあるものです。

チラリと中身を見てみましょうか。

浜松市の“パブリックコメントの募集”について

おおお!すごい!医療、生活、環境、防災、療育、教育、就労、コミュニケーション、社会参加・・・・

いろんなことについて触れられているんですね。


で、この事についてのパブリックコメントって何?

そもそも“パブリックコメント”って…??

これもまた、あまり身近に感じたことのない単語ですよね。

浜松市の資料には

『「パブリックコメント制度」とは市が計画や条例などを策定するときに、案の段階で市民の皆さんに公表して、ご意見、ご要望などを聴きながら最終的な案を決定する手続きのことをいいます。』

とあります。

計画を決める前に皆さんの意見を聴きますよーということです。
人それぞれいろんな意見がありますから、それを聴いてくれるというのは嬉しいですね。

じゃあどうすれば意見を言えるのでしょうか??

まず、案の公表先で案自体を見て見ましょう。
浜松市の“パブリックコメントの募集”について
市のホームページでも見れるようです。
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp

浜松市の“パブリックコメントの募集”について

意見を提出する時には、
意見書に住所、氏名、電話番号を記入して
⑴直接持参
⑵郵送
⑶電子メール
⑷FAX
のどれかの方法で提出するようです。

期限は1月15日月曜日までです。

<ご注意>
当会宛ではなく、直接市へ提出をお願いします。

みんなが参加できるパブリックコメントって良いですね!
いろんな意見から出来上がる、
「第三次浜松市障がい者計画」
が楽しみです。

このような機会を作ってくださった、市の健康福祉障害保健福祉課の皆様に感謝致します。



みたらし団子
-------------------------------------------
浜松地区 肢体不自由児 親の会HP
http://hpdc-oyanokai.jp  
-------------------------------------------


    同じカテゴリー(会員の皆様へ)の記事
    講演会のお知らせ
    講演会のお知らせ(2021-12-03 13:53)



    コメントありがとうございます。公開までしばらくお待ちください。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    浜松市の“パブリックコメントの募集”について
      コメント(0)